シゴハチ

4月2日の土曜日です。岩出山の城山公園にある蒸気機関車C58。今年度中の解体が決定されています。戦果をくぐり抜けて、大崎耕土のお米を運んだシゴハチ。そんな歴史的価値のあるシゴハチを残すために立ち上がった2つのグループ。陸...

こんな本置いてます vol.207/色彩を持たない多崎つくると彼の巡礼の年

以前紹介した『キャッチャー・イン・ザ・ライ』が村上春樹さんの翻訳本でしたが、村上春樹さんの長編を読むのはこれが初めてです。最初の一ページの一行目を読んで驚きました。これが村上春樹かと。最初の一行目で人を惹きつける恐ろしい...

はじめのいっぽ

岩出山のありのままの今を伝えるディープなガイドブックが誕生しました。にほ、さんぽ、5年後、10年後、ここから街がどう変化していくのか未来を想うことができる夢のある内容です。節目節目でこのいっぽ目を見返すのも楽しみです。さ...

本当にありがとうございます。

昨日は関東や東海地方で春一番が吹いたというのに、ここに来てとんでもない暴風雪。なごりすぎな雪です。こんな中、お越しいただいたお客様、お客様、お客様方々。本当にありがとうございます。ただただ感謝です。

サクラブレンドティー

春を迎える新メニュー『サクラブレンドティー』です。桜葉とルイボスティー・レモングラスをブレンド。桜の葉は春の訪れにふさわしく気持ちを鎮めてくれる効果が期待できます。ほとりカフェ本日も11時にオープンします。

ロシアからの渡り鳥

化女沼の東側でオオハクチョウとマガン、亜種ヒシクイを見かけました。ロシアの色々な地域から冬になると渡ってきて、大崎耕土で行動を共にします。縄張り争いすることなく一緒に過ごしています。平和を願わずにはいられません。

野鳥シリーズ番外編です。平和を祈って鶴を折りました。久しぶり過ぎてネットで調べてしまいました。ほとりカフェ絶賛営業中です。