キジトラ

一昨日の写真です。先日はキジノラ(勝手に呼んでます)でしたが、すぐ翌日にここら辺の主の毛並みの悪い方のキジトラがやってきました。この子は、警戒心はありません。道路にいる所を見かけたのですが、私の顔を見たらニャ~っと声を発して、駆け寄ってきました。しばらく私の側であちこちに身体をこすりつけて遊んでいました。自由に遊びまわるネコ。時々、うらやましくなります。内川の畔りカフェ、今日も11時にオープンです。

エブリー♪おおさき

内川の畔りカフェ、今日も11時にオープンします。ただ今、エブリーおおさきさんのホームページに情報掲載させていただいております。当店に来る時は、エブリーおおさきさんのホームページもチェックしてみてください。いい事あるかも・・・。https://www.every-osaki.com/

キジノラ

昨日、開店準備をしていたら猫が遊びに来ていました。キジトラ柄の猫です。以前紹介したキジトラの仲間でしょうか。こちらは毛が短いタイプです。ちょっと音を立てると逃げるのですが、呼びかけると反応してこちらに目を向ける。警戒心と好奇心がまじりあった挙動です。フ~、猫の媚びない可愛さにはまりそうです。勝手にノラってつけてますが、毛並みがキレイなので誰かが手をかけているのかもしれません。内川の畔りカフェ、今日も11時にオープンです。

おおさき起業・創業シンポジウム

昨日、『おおさき起業・創業シンポジウム』参加しました。ほとりカフェの出番は最後の最後でした。5分という短い時間ですが、やはり緊張します。なんとか無事終了しました。お会いするのを楽しみにしていたはまぐり堂の亀山さんに、記念写真を撮らしていただきました。亀山さんは私たち起業家にとっては、目標でありカリスマ的な存在です。基調講演の中で話をされていた「打つ手は無限にある」という言葉が、スタートしたばかりのほとりカフェにとっては、一番心に響きました。その他に参加されていた起業家のみなさんの話を聞いてたくさんパワーをいただきました。内川の畔りカフェ、今日も元気にオープンしました。

行ってきます

ただ今から、おおさき起業・創業シンポジウムに行ってきます。内川の畔りカフェと岩出山をPRしてきます。持ち時間は5分ですが・・・。ご来場のみなさまどうか最後までお付き合いお願いします(^^)

おおさき起業・創業シンポジウム、いよいよ明日!

大崎市図書館で、いよいよ明日の13時に『おおさき起業・創業シンポジウム』が開催されます。当店も昨年11月に起業したばかり。第3部でPRさせていただきます。ご参加いただいたみなさまには、当店自慢の豆乳プリンの引換チラシを配布させていただきます。明日のシンポジウムは要予約となっております。興味のある方は大崎市市役所の産業商工課0229-23-7091までお問い合わせください。個人的には、はまぐり堂の店主、亀山さんの基調講演が楽しみです。ところで、今日は平成31年3月13日。このブログも13時13分にアップさせていただきました。313131313。語呂がいいですね。でも、よく見たらこのホームページ年号が西暦でアップした時間も表示されていませんでした。無駄な演出でした・・・。

南相馬市小高区

南相馬市小高区の小高駅です。とても可愛らしい駅です。この駅の反対方向にまっすぐ歩くと2分ほどで、柳美里さんのフルハウスが右手に現れます。そして、そのまま交差点まで進むと左手角に Odaka Micro Stand Bar というカフェスタンドがあります。そこで、カフェオレを注文したのですが、程よい甘さでとても美味しかったです。とても雰囲気が良くお客さんとの会話も弾む、街に愛されているカフェだと思いました。駅だけではなく駅周辺も可愛い家が並ぶちょうどよいサイズのスモールタウンです。用事がなくても散歩したい街です。 一方では、決して遠くない場所に帰還困難区域が存在します。毎年3月11日が近づくとあの日を忘れないというフレーズをよく耳にしますが、あの日がまだ続いている場所があるという事実からも、私たちは目を逸らしてはいけないと思いました。南相馬市小高区、また、遊びに行きます。