こんな本置いてます vol.80/SOSの猿

仙台市在住の伊坂幸太郎さんの著書3冊です。『SOSの猿』を読みました。仙台が舞台の作品が多い伊坂幸太郎さん。この本は色んな意味で没入できない事が多かったです。舞台は仙台なのかなぁ、いつ知ってる場所が出てくるかなぁ。と、途中まで仙台を追っかけてしまいました。物語の序盤は、私の話と猿の話が全く相容れないストーリーで交互に出てきますが、「私」は分かりますが、「猿」の話って何を指しているのだろう。その上、伊坂幸太郎さんの冗長な表現も手伝って、話がゆっくりと流れていきます。話は少し逸れますが、本には、どの本にもエンジンがついています。エンジンがかかると急に話が進んでいって、あっという間に読み進めていきます。この本のエンジンはちょうど真ん中辺りについています。真ん中に来るまではアイドリング状態が続いて、真ん中で「猿」ってこういう事って分かって来て、そこから一気に話が進んでいきました。 ただ、相変わらず冗長さは残ります(例えば、部屋の汚さを表現するのに、便器の汚れの細部まで表現する必要があるのかと思ってしまいました。食後すぐだったので余計に堪えました)。 結末の満足度は賛否あると思います。私は登場人物の中で五十嵐真のようなキャラクターはかなり好きです。バルカン人のように堅物で感情よりも論理を優先するキャラクターは面白いです。色々と話を逸らしているように思わるかもしれませんが、この本の理解を深めるために、同じテーマで競作している五十嵐大介さんの『SARU』も読んでみます。