化女沼湿地・里山ボランティア 第2シーズンフィナーレ

昨日はAチーム(私)とBチーム(主人)に分かれて、Aチームはカフェ営業、Bチームは化女沼湿地・里山ボランティアへの参加を行いました。このボランティア活動、天候が悪いと中止となります。一昨日の夕方頃から雪が舞い、朝まで降り続いていたので、もしや中止になるのでは?と、いう心配は全くありません。何しろ市役所の担当の方は世界農業遺産推進課。そう、自然が大好きな人達です。普通の人の天候の水準でははかれません。きっと、警報でもでない限り中止はないと思われます。案の定、中止の連絡はなかったので、Bチームが出動しました。結局、ボランティア活動中は天候に恵まれたみたいです。昨日は、化女沼の自由広場に植えられている樹木の枝払いを行ったそうです。写真をよく見ると遠くの方で参加者のみなさんがノコギリ片手に活動を行っています。入り組んで生えてしまっている枝や背の高さより下にある枝を払う事によって、見通しもよくなりますし、歩きやすくもなります。どんどん過ごしやすくなる化女沼の自由広場、古代の里の道路を挟んだ向かい側にあります。是非、みなさんも訪れてみてください。昨日で、化女沼湿地・里山ボランティア第2シーズン(勝手に名付けてます)がフィナーレとなりました。と、言いつつも実は来年1月19日にパレット大崎で大崎市ラムサールフェスティバルが開催されます。その中で、このボランティア活動も紹介される予定だそうです。大崎市ラムサールフェスティバルは世界農業遺産認定と化女沼ラムサール条約登録10周年を記念して行われるそうです。13時から開催されるシンポジウムでは、日本野鳥の会会長でタレントの柳生博さんとNHK「ダーウィンが来た」などのプロデューサーの小野泰洋さんの対談もあるそうです。柳生博さんは、当ホームページのブログのこんな本置いてますvol.2で『和暦で暮らそう』という本を紹介させていただいています。非常に楽しみな対談です。そのフェスティバルで私たちの足跡(少しおおげさです)がどのように伝えられるか今から楽しみです。さて、化女沼湿地・里山ボランティアの第3シーズン(勝手に名付けてます)は来年の春ごろに行われます。このボランティアは作業を行うだけではなく、大崎市の自然環境の素晴らしさを体験する事ができます。ボランティアを通じて、私たちみたいにきっと心が豊かになれると思います。何故なら、今まで気にも留めていなかった道路に生えている草花にも目が行くようになりますから。草花を見て感動を覚える、それだけでも心が豊かになれたと思っています。休みたいときは休んで無理なく自分のペースで行えるボランティアなので、ボランティアに興味があるけど、一歩が踏み出せなかった方や、子供たちに自然を伝えていきたい親御さん等々、是非、ご参加してみてください。相変わらず文字がどんどん頭から溢れてきました。ここまで完読していただいた方、ありがとうございます。そして、一番大事なお知らせです。内川の畔りカフェ、今日も11時からオープンです!!

コメントを残す